Markaudioの非常にセンシティブなユニットの特長を最大限引き出すために、ハードメープル・ウォールナット無垢材などを使用。バッフル板の裏面には無垢の桐材も使用しています。
音の美しさと純度に挑戦したコストを無視したモデルであり、ドライバーには新しく大型モノサスペンションモデルMAOP11MSを新しく採用。その現代の最新理論で設計された再生能力を、最高の無垢材エンクロージャーでご堪能下さい。
エンクロージャーの中に隠れいてスピーカーケーブルと比べるととても短い内部配線ですが、このラストワンマイルで音は激変します。
MAOP11と無垢材の良さを最大限引き出すために、アムトランス製の完全非磁性体金メッキOFC0.7mm単撚線2本をプラスとマイナスにそれぞれ採用しました(業界で唯一の完全非磁性体メッキ処理フッ素樹脂PFA被膜)。
従来の内部配線と比較すると、ベールを取り除いたように細部の音の表現力が向上しています。
バスレフのサウンドは明るく元気があり完成されたスピーカーシステムの設計方法です。
一方アコースティックサスペンション型の地味ながらスムーズで超低域までなだらかな特性を好む方もいらっしゃいます。
そこで、バスレフの急峻な超低域の減衰を抑えるために無垢材を重ね合わせてオーバル構造を採用し、
共振周波数も35Hzに下げバスレフと密閉の「良いとこ取り」を狙った設計になっています。
バージョン2ではバスレフポートの長さを調整し、40~45Hzの音圧を1.5dBほど向上しています。
ゴールデンレシオのエンクロージャーはどうしても幅広くなるため、バッフル板の両面にウォールナット材を使用し、デザイン的にもモダンなリビングに自然に調和し最高級家具の様なたたずまいを狙っています。
2種類(ハードメープル・ウォールナット)の無垢材はそれぞれ音色が異なります。
この違いを表現する事は少し難しい仕事ですが・・・
一言で言えばふくよかで音に拡がりと暖かみを感じさせるウォールナット、
シンバルの打感がビシッと決まりトランペットのスロートが目の前に見える様な焦点の合ったハードメープル。
それぞれ対照的な音です。
お好みのジャンルとお皆様に音楽を楽しんでいただける様にと、常識的な価格設定を頑張って維持します。
部屋のデザインとのコーディネーションを考えてお選びください。
(ユニット別売可)
アムストランスでは全機種試聴できます
〒276-0023
千葉県八千代市勝田台4丁目36-19
Mail. info@fidelitatem-sound.jp
URL. http://www.fidelitatem-sound.jp/